基礎体力研究所

HOME > 基礎体力研究所 > 研究テーマ

過去の研究テーマ一覧

令和2年度の研究テーマ(兼担・客員研究員を含む)

研究テーマ1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「運動・回復時における筋グリコーゲン動態の不均一性」
    大澤(兼担研究員・2年目)
  • 「運動トレーニングに伴う静脈血管伸展性増大が安静時および運動時の循環応答に及ぼす影響」
    大上(客員研究員・2年目)
  • 「バドミントンに特化したウォーミングアップの研究開発」
    星川(2年目)
  • 「登山中に飲用する飲料の組成の違いが、体内水分保持能力に及ぼす影響」
    夏井(兼担研究員・1年目)

研究テーマ2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「子どもの発育発達の特性について」
    井筒(兼担研究員・1年目)
  • 「乳児期における筋厚・皮下脂肪厚の変化と運動発達との関係」
    村岡(客員研究員・2年目)
  • 「思春期男子の加速能力評価システム開発と身長成長を考慮した中長期のトレーニング効果」
    星川(2年目)
  • 「乳幼児の運動能力に関する研究」
    森田(兼担研究員・2年目)

研究テーマ3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「ヒトの骨格筋の硬さと動脈の硬さとの関係性の検討」
    沢井(兼担研究員・1年目)

研究テーマ4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「ウエアラブルセンサによる加速度指標を用いたスポーツ障害危険因子の解明」
    永野(兼担研究員・2年目)
  • 「月経困難症を有する女性アスリートへのコンディショニング提言」
    澤井(1年目)

平成31年度~令和元年度の研究テーマ(兼担・客員研究員を含む)

研究テーマ1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「運動・回復時における筋グリコーゲン動態の不均一性」
    大澤(兼担研究員・1年目)
  • 「運動トレーニングに伴う静脈血管伸展性増大が安静時および運動時の循環応答に及ぼす影響」
    大上(客員研究員・1年目)
  • 「バドミントンに特化したウォーミングアップの研究開発」
    星川(1年目)

研究テーマ2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「男女スポーツ選手における形態発育と機能発達の性差を探る」
    手島(4年目)
  • 「子どもの発育発達の特性について」
    井筒(兼担研究員・2年目)
  • 「乳児期における筋厚・皮下脂肪厚の変化と運動発達との関係」
    村岡(客員研究員・1年目)
  • 「思春期男子の加速能力評価システム開発と身長成長を考慮した中長期のトレーニング効果」
    星川(1年目)
  • 「乳幼児の運動能力に関する研究」
    森田(兼担研究員・1年目)

研究テーマ3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「ヒトの骨格筋の硬さと動脈の硬さとの関係性の検討」
    沢井(兼担研究員・2年目)

研究テーマ4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「携帯型低酸素トレーニング器が、競技力向上に及ぼす影響」
    夏井(兼担研究員・2年目)
  • 「ウエアラブルセンサによる加速度指標を用いたスポーツ障害危険因子の解明」
    永野(兼担研究員・1年目)

平成30年度の研究プロジェクト(兼担・客員研究員を含む)

研究プロジェクト1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「運動時の脳血流調節にみられる機能的交感神経遮断の役割」
    定本(1年目)
  • 「運動・回復時における筋グリコーゲン動態の不均一性」
    大澤(1年目)
  • 「筋の柔軟性が上位動脈血管の伸展性を高めるのか?」
    大槻(科研費・5年目)
  • 「縦断的な持久性運動トレーニングが静脈血管伸展性に及ぼす影響」
    大上(客員研究員・2年目)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「男女スポーツ選手における形態発育と機能発達の性差を探る」
    手島(3年目)
  • 「子どもの発育発達の特性について」
    井筒(兼担研究員・1年目)
  • 「乳児期における筋厚・皮下脂肪厚の変化と運動発達との関係」
    村岡(客員研究員・2年目)
  • 「乳幼児の心臓の形態と機能の発達」  
    定本、大澤、大槻、手島、森山(2年目)

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「ヒトの骨格筋の硬さと動脈の硬さとの関係性の検討」
    沢井(兼担研究員・1年目)

研究プロジェクト4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「携帯型低酸素トレーニング器が,競技力向上に及ぼす影響」
    夏井(兼担研究員・1年目)

平成29年度の研究プロジェクト(兼担・客員研究員を含む)

研究プロジェクト1 身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「運動時の脳血流調節における性差の探究」
    定本(5年目)
  • 「筋の柔軟性が上位動脈血管の伸展性を高めるのか?」
    大槻(科研費・4年目)
  • 「携帯型低酸素トレーニング器の効果に関する研究」
    夏井(兼担研究員・2年目)
  • 「縦断的な持久性運動トレーニングが静脈血管伸展性に及ぼす影響」
    大上(客員研究員・1年目)

研究プロジェクト2 子どもの身体特性に関する研究

  • 「男女スポーツ選手における形態発育と機能発達の性差を探る」
    手島(2年目)
  • 「赤ちゃんの這い這い動作における発達学的研究」
    「子どもの足踵形態の特性について」
    井筒(兼担研究員・2年目)
  • 「乳児期における筋厚・皮下脂肪厚の変化と運動発達との関係」
    村岡(客員研究員・1年目)

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「産学連携による地元住民向け健康づくり教室の取り組みと評価」
    沢井(兼担研究員・2年目)

研究プロジェクト4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「女子スポーツ選手の体幹加速度からみた前十字靭帯損傷危険要因の解明」
    永野(兼担研究員・2年目)

平成28年度の研究プロジェクト(兼担・客員研究員を含む)

研究プロジェクト1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「運動時の脳血流調節における性差の探究」
    定本(科研費・4年目)
  • 「椎骨動脈の血流調節:解剖学的低形成とトレーニングの影響を探る」
    佐藤(科研費・3年目)
  • 「筋の柔軟性が上位動脈血管の伸展性を高めるのか?」
    大槻(科研費・3年目)
  • 「携帯型低酸素トレーニング器の効果に関する研究」
    夏井(兼担研究員・1年目)
  • 「圧受容器反射を介した調節が運動時の静脈血管応答に及ぼす影響は皮膚層と筋層で異なるのか?」
    大上(客員研究員・2年目)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「赤ちゃんの這い這い動作における発達学的研究」
    「子どもの足踵形態の特性について」
    井筒(兼担研究員・1年目)
  • 「乳幼児期における筋厚・皮下脂肪厚の変化と運動発達との関係」
    村岡(客員研究員・2年目)
  • 「心臓の形態と機能の発達」
    大槻(2年目)
  • 「高校生陸上短距離・跳躍選手のコンディショニングに関する研究」(東京都医・科学サポートと連携)

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「産学連携による地元住民向け健康づくり教室の取り組みと評価」
    沢井(兼担研究員・1年目)

研究プロジェクト4…女子選手の身体特性に関する研究

  • 「体幹の安定性に関する基礎的知見を得る」
    亀井(兼担研究員・1年目)

平成27年度の研究プロジェクト(兼担・客員研究員を含む)

研究プロジェクト1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「運動時の脳血流調節における性差の探究」
    定本(科研費・3年目)
  • 「椎骨動脈の血流調節:解剖学的低形成とトレーニングの影響を探る」
    佐藤(科研費・2年目)
  • 「筋の柔軟性が上位動脈血管の進展性を高めるのか?」
    大槻(科研費・2年目)
  • 「暑熱環境下における運動中に摂取する水分の組成の違いが微小循環血流動態に及ぼす影響」
    夏井(兼担研究員・2年目)
  • 「圧受容器反射を介した調節が運動時の静脈血管応答に及ぼす影響は皮膚層と筋層で異なるのか?」
    大上(客員研究員・2期目1年目)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 赤ちゃんプロジェクト -這い這いから走まで-
  • 「子どもの足裏と運動能力の関連性について」
    井筒(兼担研究員・2年目)
  • 「乳幼児期における筋厚・皮下脂肪厚の変化と運動発達との関係」
    村岡(客員研究員・新規1年目)
  • 「心臓の形態と機能の発達」
    大槻(新規1年目)
  • 「高校生陸上短距離・跳躍選手のコンディショニングに関する研究」
    東京都医・科学サポートと連携

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「日本の生活環境に合わせた高齢者向け筋力トレーニングプログラムの開発」
    沢井(兼担研究員・2年目)
  • 「高齢者の体力・運動能力と脳循環機能および認知機能との関係を探る」
    佐藤(三鷹市高齢者健康保持教室と連携)

研究プロジェクト4…女子選手の身体特性に関する研究

  • 「女子ハンドボール競技者の体幹筋機能と競技力の関係について」
    亀井(兼担研究員・2年目)

平成26年度の研究プロジェクト(兼担・客員研究員を含む)

研究プロジェクト1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「運動時の脳血流調節における性差の探究」
    定本(科研費・2年目)
  • 「椎骨動脈の血流調節:解剖学的低形成とトレーニングの影響を探る」
    佐藤(科研費・新規1年目)
  • 「筋の柔軟性が上位動脈血管の進展性を高めるのか?」
    大槻(科研費・新規1年目)
  • 「暑熱環境下における運動中に摂取する水分の組成の違いが微小循環血流動態に及ぼす影響」
    夏井(兼担研究員・新規1年目)
  • 「起立ストレス時における内頸動脈と椎骨動脈の連関に関する基礎研究」
    小河(客員研究員・2年目)
  • 「暑熱下運動時に静脈血管応答は体温と循環のどちらを優先的に調節するのか?」
    大上(客員研究員・2年目)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「子どもの足裏と運動能力の関連性について」
    井筒(兼担研究員・新規1年目)
  • 「高校生陸上短距離・跳躍選手のコンディショニングに関する研究」
    東京都医・科学サポートと連携

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「日本の生活環境に合わせた高齢者向け筋力トレーニングプログラムの開発」
    沢井(兼担研究員・新規1年目)
  • 「高齢者の体力・運動能力と脳循環機能および認知機能との関係を探る」
    三鷹市高齢者健康保持教室と連携

研究プロジェクト4…女子選手の身体特性に関する研究

  • 「女子ハンドボール競技者の体幹筋機能と競技力の関係について」
    亀井(兼担研究員・新規1年目)

平成25年度の研究プロジェクト(兼担・客員研究員を含む)

研究プロジェクト1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「運動時の脳血流調節における性差を究める」
    定本(科研費・新規1年目)
  • 「暑熱環境下での持久的運動時における脳血流低下のメカニズムを探る」
    佐藤(科研費・2年目)
  • 「椎骨動脈の低形成と血流調節」
    佐藤(新規1年目)
  • 「運動中に摂取する水分組成の違いが微小循環血流動態に及ぼす影響」
    夏井(兼担研究員・2年目)
  • 「起立ストレス時における内頸動脈と椎骨動脈の連関に関する基礎研究」
    小河(客員研究員・1年目)
  • 「暑熱下運動時に静脈血管応答は体温と循環のどちらを優先的に調節するのか?」
    大上(客員研究員・1年目)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「発育期における血管形態および機能の変化を探る」
    大槻(新規1年目)
  • 「高校生カヌー競技者の身体機能・運動能力の発達に関する研究」
    東京都医・科学サポートと連携
  • 「高校生陸上短距離・跳躍選手のコンディショニングに関する研究」
    東京都医・科学サポートと連携

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「高齢者の体力・運動能力と脳循環機能および認知機能との関係を探る」
    三鷹市高齢者健康保持教室と連携

研究プロジェクト4…女子選手の身体特性に関する研究

  • 「ランニングパフォーマンス向上に寄与する測定評価法に関する研究」
    佐伯(兼担研究員・2年目)

平成24年度の研究プロジェクト(兼担・客員研究員を含む)

研究プロジェクト1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「二つの経路からみた運動時の脳血流調節の解明」
    定本(定本科研費・継続3年目)
  • 「暑熱下運動時に静脈血管応答は体温と循環のどちらを優先的に調節するのか?」
    大上(大上科研費・新規1年目)
  • 「暑熱環境下での持久的運動時における脳血流低下のメカニズムを探る」
    佐藤(佐藤科研費・新規1年目)
  • 「最大運動強度中における脳循環動態の解明」
    小河(客員研究員・継続2年目)
  • 「運動中に摂取する水分組成の違いが、微小循環血流動態に及ぼす影響」
    夏井(兼担研究員・新規1年目)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「高校生カヌー競技者の身体機能・運動能力の発達に関する研究」
  • 「高校生陸上短距離・跳躍選手のコンディショニングに関する研究」
    東京都医科学サポートとの連携

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「高齢者の体力・運動能力と脳循環機能の関係性」
    三鷹市高齢者健康保持教室との連携

研究プロジェクト4…女子選手の身体特性に関する研究

  • 「ランニングパフォーマンス向上に寄与する測定評価法に関する研究」
    佐伯(兼担研究員・新規1年目)

平成23年度の研究プロジェクト(兼担・客員研究員を含む)

研究プロジェクト1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「二つの経路からみた運動時の脳血流調節の解明」
    定本(定本科研費・継続2年目)
  • 「高位中枢活動は運動筋受容器反射を修飾するか?-覚醒・睡眠サイクルの応用」
    大上(大上科研費・継続2年目)
  • 「最大運動強度中における脳循環動態の解明」
    小河(客員研究員・新規1年目)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「高校生カヌー競技者の身体機能・運動能力の発達に関する研究」
  • 「高校生陸上競技者(短距離・跳躍)のコンディショニングに関する研究」

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「加齢に伴う脳血流量および脳血流配分比の経年的変化」
    佐藤(佐藤科研費・継続3年目)

研究プロジェクト4…女子選手の身体特性に関する研究

  • 「リバウンドジャンプトレーニングがランニング能力に及ぼす影響」
    佐伯(継続2年目)
  • 「子どもの身体発育と事故予防に関する研究」
    佐伯(兼担研究員・新規)
  • 「女子競技者のスポーツ事故の特性に関する研究」
    内山(継続2年目)

2010年度 研究プロジェクト

研究プロジェクト1…身体運動に対する適応機序に関する研究

  • 「二つの経路からみた運動時の脳血流調節の解明」
    定本、小河、佐藤、大上(定本科研費)
  • 「高位中枢活動は運動筋受容器反射を修飾するか?-覚醒・睡眠サイクルの応用」
    定本 (広島大学松川先生科研費:共同研究者)
  • 「ウエイトリフティングなどの最大運動強度中の脳循環動態について」
    小河(客員研究員)
  • 「運動単位活動と循環系および代謝系機能の関係」
    加茂(兼担研究員)
  • 「運動時における非活動肢の導管静脈血管の調節機構 -活動筋からの反射性制御の影響-」
    大上(大上科研費)
  • 「セントラルコマンドが運動に伴う非活動肢の静脈血管収縮に及ぼす影響」
    大上(大上明治生命研究助成)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 東京都競技力向上サポート

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「加齢に伴う脳血流量および脳血流配分比の経年的変化」
    佐藤(佐藤科研費)

研究プロジェクト4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「歩行および走行能力における“バネ能力”の役割に関する研究」
    佐伯(兼担研究員・新規)

2009年度 研究プロジェクト

研究プロジェクト1…運動に対する身体の適応機序に関する生理学的研究

  • 「セントラルコマンドは運動時の脳血流量を制御するのか?」
    (科研費基盤B)定本朋子・佐藤耕平
  • 「高位中枢活動は運動筋受容器反射を修飾するか? -覚醒・睡眠サイクルの応用-」
    (科研費基盤B・分担研究)定本朋子
  • 「非活動肢における血流分配 -導管血管の観点から-」
    大上安奈
  • 「アスリートにおける新しく開発されたインピーダンス法を用いた運動中の心拍出量測定とその応用」
    松本晃裕(兼担研究員)
  • 「運動単位活動と循環系および代謝系機能の関係」
    加茂美冬(兼担研究員)
  • 「運動頻度の観点からみた運動誘発性最高血流量発現の運動条件」
    大森芙美子(明治学院大学非常勤講師、客員研究員)
  • 「運動時の循環調節機構の解明-脳血管障害に伴う変化から探る-」
    中本智子(広島大学ポスドク研究員、客員研究員)
  • 「静的運動中の自己調節機能の変化、さらにウエイトリフティングなどの最大運動強度中の脳循環動態について」
    小河繁彦(東洋大学教授、客員研究員)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 本年度なし

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「加齢に伴う脳血流量および脳血流配分比の経年的変化」
    (科研費若手B)佐藤耕平

研究プロジェクト4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「女子競技選手の基礎代謝に及ぼす栄養摂取の影響」
    田口素子(兼担研究員)
  • 「歩行および走行能力における“バネ能力”の役割に関する研究」
    佐伯徹郎(兼担研究員)

2008年度 研究プロジェクト

研究プロジェクト1…運動に対する身体の適応機序に関する生理学的研究

  • 「セントラルコマンドは運動時の脳血流量を制御するのか?」
    (科研費基盤B)定本朋子
  • 「高位中枢活動は運動筋受容器反射を修飾するか?-覚醒・睡眠サイクルの活用」
    (科研費基盤B・分担研究)定本朋子
  • 「運動時の脳血流調節に対する末梢神経反射の役割」
    佐藤耕平
  • 「アスリートにおける新しく開発されたインピーダンス法を用いた運動中の心拍出量測定とその応用」
    松本晃裕(兼担研究員)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 本年度なし

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 本年度なし

研究プロジェクト4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「女性競技者の基礎代謝に及ぼす栄養摂取の影響」
    田口素子(兼担研究員)
  • 「持久的トレーニングの目標達成に対する測定評価の有効性に関する研究-感覚とデータ(主観と客観)の照らし合わせ作業を用いて-」
    佐伯徹郎(兼担研究員)

研究プロジェクト5…文部科学省学術フロンティア推進事業に関する共同研究

  • (平成16年〜平成20年)
    「運動時における循環調節機構の総合的解明-スポーツによる健康・体力づくりプログラムの構築に向けて-」
研究代表者
定本朋子
加賀谷淳子
加茂美冬
佐藤耕平
斉藤満(豊田工業大学・教授)
奥山静代(慶應義塾大学・講師)
長田卓也(東京医科大学・講師)
Marco Ferrari(University of L’Aquila,Italy)
Valentina Quaresima(University of L’Aquila,Italy)
上田千穂子(研究支援・ポスドク研究員)
澁谷顕一(研究支援・ポスドク研究員)

2007年度 研究プロジェクト

研究プロジェクト1…運動に対する身体の適応機序に関する生理学的研究

  • 「セントラルコマンドは運動時の脳血流量を制御するのか?」
    (科研費基盤B)定本朋子(日本女子体育大学教授)
  • 「高強度運動時の脳血流調節に関する研究」
    佐藤耕平(日本女子体育大学助教)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「骨格筋系の発育スパートが脳血流配分を低減させるか?」
    定本朋子 佐藤耕平

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「基礎体力統計データの二次使用およびデジタルアーカイブ化に関する基礎的研究」
    石原英樹(日本女子体育大学講師,平成17~18年度兼担研究員)

研究プロジェクト4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「女子選手のコンディションおよび競技力向上に及ぼすトレーニングと栄養の影響」
    田口素子(日本女子体育大学講師,平成19~20年度兼担研究員)
  • 「新体操選手の減量に伴う貧血発現の検討-ヘム鉄摂取による効果について-」
    石崎朔子(日本女子体育大学教授,平成18~19年度兼担研究員)

研究プロジェクト5…文部科学省学術フロンティア推進事業に関する共同研究

  • (平成16年〜平成20年)
    「運動時における循環調節機構の総合的解明-スポーツによる健康・体力づくりプログラムの構築に向けて-」
研究代表者
定本朋子
加賀谷淳子
加茂美冬
佐藤耕平
斉藤満(豊田工業大学・教授)
奥山静代(慶應義塾大学・講師)
長田卓也(東京医科大学・講師)
Marco Ferrari(University of L’Aquila,Italy)
Valentina Quaresima(University of L’Aquila,Italy)
上田千穂子(研究支援・ポスドク研究員)
澁谷顕一(研究支援・ポスドク研究員)

2006年度 研究プロジェクト

研究プロジェクト1…運動に対する身体の適応機序に関する生理学的研究

  • 1.「セントラルコマンドが運動時の腹部内臓血流調節に果たす役割」
    2.「能動的運動と受動的運動における循環調節の相違」
    定本朋子(日本女子体育大学教授)
  • 「運動開始期の呼吸応答と活動筋血流応答との関係」
    佐藤耕平(日本女子体育大学助手)
  • 「骨格筋への血流分配と筋からの血液還流-運動による最大血流量発現の観点から-」
    加賀谷淳子(日本女子体育大学客員教授)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「骨格筋系の発育スパートが脳血流配分を低減させるか?」
    定本朋子 佐藤耕平

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「基礎体力統計データの二次使用およびデジタルアーカイブ化に関する基礎的研究」
    石原英樹(日本女子体育大学講師,平成17〜18年度兼担研究員)

研究プロジェクト4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「月経異常を有する女性競技者の基礎代謝に及ぼす栄養摂取の影響」
    田口素子(日本女子体育大学講師,平成17~18年度兼担研究員)
  • 「新体操選手の減量に伴う貧血発現の検討-ヘム鉄摂取による効果について-」
    石崎朔子(日本女子体育大学教授,平成18~19年度兼担研究員)

研究プロジェクト5…文部科学省学術フロンティア推進事業に関する共同研究

  • (平成16年〜平成20年)
    「運動時における循環調節機構の総合的解明-スポーツによる健康・体力づくりプログラムの構築に向けて-」
研究代表者
加賀谷淳子
定本朋子
加茂美冬
佐藤耕平
斉藤満(豊田工業大学・教授)
清水静代(慶應義塾大学・講師)
長田卓也(東京医科大学・講師)
Marco Ferrari(University of L’Aquila,Italy)
Valentina Quaresima(University of L’Aquila,Italy)
岩館雅子(研究支援・ポスドク研究員)

2005年度 研究プロジェクト

研究プロジェクト1…運動に対する身体の適応機序に関する生理学的研究

  • テーマ「運動が腹部内臓血流に及ぼす影響-セントラルコマンドの影響-」
    定本朋子(日本女子体育大学教授)
  • 「随意筋力発揮における筋腱の力学的履歴と神経調節の関係」
    加茂美冬(日本女子体育大学講師 平成16〜17年度兼担研究員)
  • 「運動開始直後における一過性の血圧低下に対する動脈圧反射が非活動筋の血流・血管動態に及ぼす影響」
    佐藤耕平(日本女子体育大学基礎体力研究所助手)
  • 「骨格筋への血流分配と筋からの血液還流-運動による最大血流量発現の観点から-」
    加賀谷淳子(日本女子体育大学客員教授)

研究プロジェクト2…子どもの身体特性に関する研究

  • 「骨格筋系の発育スパートが脳血流配分を低減させるのか?」
    定本朋子(日本女子体育大学教授)

研究プロジェクト3…中高年者のための運動処方に関する研究

  • 「筋代謝および筋血流量の相違に基づく運動処方の開発」
    浜岡隆文(鹿屋体育大学教授,平成17~18年度客員研究員)

研究プロジェクト4…女子競技選手の身体特性に関する研究

  • 「女性競技者の基礎代謝に及ぼす栄養摂取の影響」
    田口素子(日本女子体育大学講師,平成17~18年度兼担研究員)

研究プロジェクト5…文部科学省学術フロンティア推進事業に関する共同研究

  • (平成16年〜平成20年)
    「運動時における循環調節機構の総合的解明-スポーツによる健康・体力づくりプログラムの構築に向けて-」
研究代表者
加賀谷淳子
定本朋子
加茂美冬
佐藤耕平
斉藤満(豊田工業大学・教授)
清水静代(慶應義塾大学・講師)
長田卓也(東京医科大学・講師)
Marco Ferrari(University of L’Aquila,Italy)
Valentina Quaresima(University of L’Aquila,Italy)
岩館雅子(研究支援・ポスドク研究員)
対象者別メニュー
サイト内検索