大学案内

HOME > 大学案内

沿革

大学の歩み

開塾

1922年(大正11年)4月15日、二階堂体操塾は東京府荏原郡代々幡町代々木425番地(現在の小田急線参宮橋駅の近く)に開塾した。全寮制の塾の内部は、質素なものであったが、時代は女子の専門教育、職業進出への要求が社会の中に高まってきているときでもあり、多くの志願者があった。
創立の翌年1923年(大正12年)9月、関東地方は大震災に見舞われ、塾の建物は使用に耐えなくなり、1924年(大正13年)1月、東京府下松沢村松原717番地(現在の附属二階堂高校・附属みどり幼稚園の場所)に移転した。

専門学校への昇格

1926年(大正15年)財団法人日本女子体育専門学校が設立され、同年二階堂体操塾は日本最初の体育専門学校となり、新進気鋭の女子体操教師を養成、教育界に送り出した。

短期大学の誕生

1950年(昭和25年)学校法人二階堂学園が設立され、同年体育科と保育科を持つ日本女子体育短期大学が誕生した。校舎は空襲の被害は受けなかったが、すでに老朽化が進んでおり、改造・新築のため、資金募集、ダンス地方巡回公演等、諸々の努力がなされた結果、施設の充実が図られた。

四年制大学の設置とその後

1965年(昭和40年)待望の日本女子体育大学体育学部が誕生。現在の烏山キャンパス(世田谷区北烏山8丁目19番1号)に鉄筋コンクリート3階建ての校舎が建設された。
その後、短期大学を松原から移転させ、教育機関の烏山キャンパスへの一体化を進めるとともに、1989年(平成元年)基礎体力研究所の設置、1993年(平成5年)大学院修士課程の設置など、研究機関の整備・充実につとめた。1999年(平成11年)には時代の要求に応えるべく大学の改組を行い、現在に至っている。


年譜

1922年4月
(大正11年)
「二階堂体操塾」を東京府荏原郡代々幡町代々木425に創立。第1回生として49名が入学
1924年1月
(大正13年)
関東大震災により、現在の世田谷区松原に移転(現在の日本女子体育大学附属二階堂高等学校・附属みどり幼稚園)
1926年3月
(大正15年)
財団法人日本女子体育専門学校設立
1928年8月
(昭和3年)
「二階堂体操塾」第3期生・人見絹枝が、日本人女性初のオリンピックメダリストに
1947年10月
(昭和22年)
「みどり幼稚園」開園
1948年4月
(昭和23年)
「二階堂高等学校」開校
1950年3月
(昭和25年)
学校法人二階堂学園設立
1950年4月
(昭和25年)
学制改革により、「日本女子体育短期大学」と改称。体育科と保育科を設置
1965年4月
(昭和40年)
「日本女子体育大学」体育学部開学
1967年1月
(昭和42年)
「日本女子体育短期大学」体育科に体育専攻と舞踊専攻を置く
1967年4月
(昭和42年)
「我孫子二階堂高等学校」開校
1976年4月
(昭和51年)
「二階堂幼稚園」開園
1988年4月
(昭和63年)
「二階堂高等学校」を「日本女子体育大学附属二階堂高等学校」に名称変更
1991年4月
(平成3年)
「二階堂ハーススポーツ専門学校」開校
1993年4月
(平成5年)
「日本女子体育大学大学院」を設置
1999年3月
(平成11年)
「みどり幼稚園」を「日本女子体育大学体育学部附属みどり幼稚園」に名称変更
「日本女子体育大学附属二階堂高等学校」を「日本女子体育大学体育学部附属二階堂高等学校」に名称変更
1999年4月
(平成11年)
「日本女子体育大学」体育学部体育学科を改組し、運動科学科、スポーツ健康学科を増設
「二階堂ハーススポーツ専門学校」募集停止
2000年4月
(平成12年)
「日本女子体育大学体育学部附属みどり幼稚園」に「みどり幼稚園保育室」を設置
2005年4月
(平成17年)
「日本女子体育大学体育学部附属みどり幼稚園」を「日本女子体育大学附属みどり幼稚園」に名称変更
2006年4月
(平成18年)
「日本女子体育大学体育学部附属二階堂高等学校」を「日本女子体育大学附属二階堂高等学校」に名称変更
2020年4月
(令和2年)
「日本女子体育大学附属保育園」開園
対象者別メニュー
サイト内検索