保育室の案内
みどり幼稚園保育室について
みどり幼稚園保育室は、学校法人二階堂学園が世田谷区の依頼を受け、みどり幼稚園に平成12年4月から開設したものです。この保育室は、日中働いていたり、病気などのため家庭でお子さんを保育できなかったりする場合、保護者の依頼を受けて保育を行います。
みどり幼稚園保育室の明るい部屋には、子どもたちの発達にあった玩具が用意されています。子どもたちは、好きな遊びを十分に楽しむことで心が満たされます。また、広い庭では砂遊びを始めいろいろな外遊びが楽しめます。夏は涼しく、冬は床暖房で、清潔感のある室内は、子どもたちの健康と安全に配慮されています。毎日の生活の中で、子どもたちは愛されていることを感じ、保育者との信頼関係のもとで、安定し心地よく過ごしています。
みどり幼稚園保育室の保育目標
- ♥明るく楽しい雰囲気の中で、子どもたちのさまざまな欲求を満たし情緒の安定を図る
- ♥健康、安全などの生活に必要な基本的な習慣を養い、心身の健康の基礎を培う
- ♥五感(視・聴・嗅・味・触の感覚)を通して、豊かな感性と創造力を育てる
みどり幼稚園保育室の職員体制
みどり幼稚園保育室の職員体制は下表のとおりです。
保育室長 | 太田よし美 |
---|---|
保育士 | 五島綾子 平石えり子 梅田奈都子 中山麻美 ほか 臨時職員3名 |
看護師 | 早川美枝子 |
園医 | 中村晶子(松原ファミリークリニック) |
みどり幼稚園保育室の1年間(年間行事予定)
- ♥お誕生日には、当日お祝いのカードをプレゼントします。
- ♥園医検診を年7回行います。
- ♥災害訓練は毎月行います。
4月 | 入所式、開設記念日(17日) |
---|---|
5月 | こどもの日、保護者会 |
6月 | 保育参加 |
7月 | 七夕さま |
8月 | プール遊び |
9月 | 防災訓練、お月見、敬老の日 |
10月 | みどり幼稚園運動会、お店屋さんごっこ |
11月 | グループ懇談会、保育参加、幼稚園入園面接 |
12月 | 年末お楽しみ会 |
1月 | お正月 |
2月 | 節分、保護者会 |
3月 | ひな祭り、お別れ会、修了式 |
みどり幼稚園保育室へのお問い合せ
みどり幼稚園保育室について、お知りになりたいこと、ご相談なさりたいことがありましたら、下記連絡先までお問い合せください。
連絡先 | 日本女子体育大学附属みどり幼稚園保育室 |
---|---|
受付時間 | 10時~16時(休室日を除く) |
住所 | 東京都世田谷区松原2-17-22 |
郵便番号 | 〒156-0043 |
電話番号 | 03-3322-8452 |
ファクス番号 | 03-3322-9160 |
※ご来訪の方は,幼稚園南門をご利用ください。