資格・就職

HOME > 資格・就職

取得できる免許・資格

体育学部

取得できる免許・資格

所定の単位を修得して卒業することで取得できます。

スポーツ科学科
  • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 小学校教諭一種免許状 ※1
  • 特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※2
ダンス学科
  • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 小学校教諭一種免許状 ※1
  • 特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※2
健康スポーツ学科
  • 中学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 高等学校教諭一種免許状(保健体育)
  • 小学校教諭一種免許状 ※1
  • 特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)※2
子ども運動学科
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士資格
  • ※12~4年次の3年間、本学の卒業単位と中学校教諭一種免許に必要な単位を修得しながら、聖徳大学通信教育部との連携により、科目等履修生として学びます。
    聖徳大学への受講料等が別途必要となります。(定員10名)
  • ※22~4年次の3年間、本学の卒業単位と中学校教諭一種免許に必要な単位を修得しながら、明星大学通信教育部との教育業務提携により、科目等履修生として学びます。
    明星大学への受講料等が別途必要となります。(定員若干名)

取得が有利になる資格

所定の科目を修得することで、資格取得に必要な認定試験の受験資格が得られたり、講習・試験の一部が免除されたりします。

スポーツ科学科
卒業時に取得できるもの
  • スポーツリーダー
資格認定団体が行う試験の受験資格が在学中に得られるもの
  • [4年次]指導員(水泳のみ)
  • [4年次]コーチ(水泳・ハンドボール)
  • [4年次]アシスタントマネジャー
取得に必要な講習・試験の一部(共通科目)が免除されるもの

資格取得のためには、別途、各競技団体等の主催する専門科目の講習・試験が必要

  • 指導員(水泳以外)・上級指導員
  • コーチ(水泳・ハンドボール以外)
  • 教師(商業スポーツ施設における指導者)
  • ジュニアスポーツ指導員
  • スポーツプログラマー
  • アスレティックトレーナー
ダンス学科
所定の単位を修得することで在学中に取得できるもの
  • [3年次]ダンスセラピー・リーダー
健康スポーツ学科
卒業時に取得できるもの
  • スポーツリーダー
資格認定団体が行う試験の受験資格が在学中に得られるもの
  • [3年次]健康運動実践指導者
  • [3年次]GFI(グループエクササイズフィットネスインストラクター)※一部の種目を除く
  • [4年次]指導員(水泳のみ)
  • [4年次]スポーツプログラマー
  • [4年次]アシスタントマネジャー
  • [4年次]健康運動指導士
取得に必要な講習・試験の一部(共通科目)が免除されるもの

資格取得のためには、別途、各競技団体等の主催する専門科目の講習・試験が必要

  • 指導員(水泳以外)・上級指導員
  • コーチ
  • 教師(商業スポーツ施設における指導者)
  • ジュニアスポーツ指導員
  • アスレティックトレーナー
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格

スポーツリーダー、指導員・上級指導員、コーチ、教師(商業スポーツ施設における指導者)、ジュニアスポーツ指導員、スポーツプログラマー、アスレティックトレーナー、アシスタントマネジャー

健康・体力づくり事業財団認定運動指導者資格

健康運動実践指導者、健康運動指導士

日本フィットネス協会認定資格

GFI(グループエクササイズフィットネスインストラクター)

日本ダンス・セラピー協会認定資格

ダンスセラピー・リーダー


大学院

取得できる免許・資格

  • 中学校教諭専修免許状(保健体育)
  • 高等学校教諭専修免許状(保健体育)

本学大学院では、以下の基礎資格を有する場合に専修免許状を取得することができます。

  1. 1.修士の学位を有すること(大学院に1年以上在学し、30単位以上取得した場合を含む)。
  2. 2.中学校教諭1種免許状(保健体育)または高等学校教諭1種免許状(保健体育)を取得しているか、または同免許状の取得に必要な科目単位を修得している者。
対象者別メニュー
サイト内検索