資格・就職

HOME > 資格・就職 > OG図鑑

販売・接客系
ビューティーアドバイザー

山口 梢(2013年度・健康スポーツ学専攻卒)

化粧品会社勤務


なりたい自分になれるかな?

山口さんは高校時代、美容師になることが夢でした。大学に入ってからは、広告業界を目指していました。好きなことを仕事にしようと色々な道をたどって、現在は、外資系化粧品会社のビューティーアドバイザーとして働いています。
<2016.09収録>

卒業して3年目ですね。今、化粧品会社で働いているの?

はい。都内の百貨店で、外資系化粧品会社のビューティアドバイザー(美容部員)として、化粧品を売っています。ここで働くようになって2年目です。カウンターに来ていただいたお客様の肌診断をしたり、お客様に合った化粧品をお薦めしています。
今、化粧品はドラッグストアでも買える時代なので、百貨店までわざわざおこしいただいたお客様にご満足いただけるようなサービスを提供できるように、接客にはとても気を使います。
私のいる百貨店はお客様の年齢層が比較的高くて、3~40代のOLや主婦の方からご年配の方までいらっしゃいます。やっぱり一番気を遣うのは3~40代のお客様に対してですね。もう若いとも言えないけど完全におばさんでもない微妙な年代です。
シワやシミは気になるけれど、OLなら仕事もバリバリやっていて私なんかよりずっと経験がある、そんな方がカウンターに座って、いきなり「私はこれで悩んでます」なんて言ってくれないじゃないですか。まずは「この人ちゃんと化粧のことわかっているの?」って品定めされます。
そんな時、どうやったら自分が必要だと感じていただけるか。取り繕っていたらすぐに見透かされて、だいたいは「考えときます」でおしまいになるんですよ。そんな時は「あぁ私の何が悪かったんだろう」って落ち込みます。

年配の人のほうがやりやすいですか?

すごくやりやすいです!その年代は「シミがあるのはしょうがない」と諦めている方が多いので、それを「そんなことないですよ!」って励ましたり、「綺麗じゃないですか~」って褒めると、だいたい心を開いてくれます。それで商品もバッとラインで買ってくださったりして。

百貨店の化粧品コーナーって、それぞれのブランドが独自でお店を出しているんですか?

私のところはそうですね。お店には店長の下に、副店長、リーダー、副リーダーなどが本社から来ています。百貨店によっては店員がブランドの制服を着て売っているところもあります。

最近、インバウンドという言葉をよく聞きますが。

海外のお客様が、日本で買い物をすることですよね。最近はちょっと下火ですが、日本製の化粧品は海外の人に大人気で、一度に何十万も買っていかれるお客様もいましたよ。

働いていてやりがいは何ですか?

やはり商品が売れた時は嬉しいです。あと、お客様に信頼されるようになって、お薦めした商品で「肌がつるつるになったわ。」と喜んでいただいたり、一度買われたお客様が「あれ良かったからまた買いにきたわ」と商品をリピートしていただけりすると、「やっていて良かった!」と思います。

ノルマやインセンティブはありますか?

ノルマはありませんが目標はありますね。個々の売り上げがボーナスに反映されたりもします。

メイクの技術の講習を受けたりもするんですか?

入社後に本社で研修があって、技術指導を受けお肌のことも学びました。今も年に2回は、本社で講習を受けています。

どうして化粧品会社に入ろうと思ったの?

高校の頃は美容師になろうと思っていました。本当は美容専門学校に行きたかったんです。でも「大学だけは出ろ」と親に言われて、体育の先生がニチジョ卒だったこともあってニチジョに来ました。「大学を卒業したら一般企業で働こう」と思っていました。

学生時代、印象に残っているのが、コンビニでアルバイトをしていて、いつもそのお店のことを褒めていましたね。

あの頃はコンビニ愛でした(笑)。就活でも、そのコンビニ会社から内定をいただいたんです。でも内定式の直前に辞退してしまって...。申し訳ないことをしました。コンビニ、すごい好きだったんですけどね。

どうして辞退を?

内定いただいた後に、一緒に働いていたコンビニ会社の元女性社員に報告したら、「おめでとう...。でもコンビニでいいの?」って言われたんです。働いていた人からそんな風に言われると、それまでは「コンビニ業界で頑張ろう」と思っていたのに、急に決心がグラついてきて。
コンビニは第一志望ではなかったので、改めて「自分が本当にやりたかったことって何なんだろう?」って迷い始めたんです。あの頃はホントに人に流されやすくて、自分に芯がなかったと思います。

第一志望はどんな業界だったの?

メイクやファッションに興味があったので、「就職するなら広告業界」とずっと思っていました。就活が始まって、博報堂、アサツーDK、電通子会社と、広告会社を何社も受けました。でもエントリーシートは通るのに、面接に行くと全部落とされちゃうんです。「あぁ、私、この仕事向いてないんだな」って思いました。
広告業界は6月くらいに選考が終わってしまったので、就活を続けて最終的にコンビニ会社に内定をいただきました。

化粧品会社はコンビニ会社と並行して受けていたの?

卒業してからです。あ、でもそれは、最初は派遣なんです。派遣会社に登録して、そこで化粧品会社を紹介されて、途中から社員になりました。

派遣から正社員にすぐになれましたか?

派遣で勤めて半年ぐらいたった頃、店長に、「私でも社員になれるんですか?」って訊いてみました。そしたら「あんたがそれ言うの待ってたわ!明日から社員にならしたるで~!」って言っていただいて。
店長はキャリア30年で、営業から教育部まで全部やってきた人で、本社の営業にも強く言えるようで、「この子、入れたってなー。明日から社員でええな!」みたいな調子で本社に電話を掛けてくれました。
でもさすがに明日からは無理で。派遣会社との関係で3か月間はブランクを置かなきゃいけないというのがわかり、それが3月だったのですが6月までは代わりがいないので派遣で働くことになりました。
6月に店長に、「3カ月間、他でなんとかして生き延びてきて~。そしたらまた採ってあげるから!」と言われて、一旦派遣会社を退職しました。

3カ月間何をしていました?

運送会社で荷物捌きをしていました。もう大変で、死ぬかと思いましたね。有明にある倉庫で、夏なのに冷房もなくてめっちゃ暑いんですよ。そこでいろんな人に出会って、仕事を渡り歩いている人もいれば、女優さんとか売れない役者さんとか、夢を追いかけている人もいて、「人生いろいろだなぁ。」って思いました。
3カ月間そこで働いて9月の末に、晴れて化粧品会社の正社員になりました。この9月で丸2年になります。

ところで大学4年の11月くらいにコンビニ会社を辞退してから、卒業して9月に派遣会社に入るまで、何をしていたんですか?

そこ、聞きますかー?

だって気になるから(笑)。

あの...、コンビニを辞退してから、自分が好きなことを改めて考えていくうちに、「メイクができる仕事ないかな?」って思って、メイクアップアーティストのアシスタントにつこうとしたんですよ。

広告業界で「ヘアメイク」というやつだね。

どうしてもそっち系に行きたかったんです。でも調べてみたら、その業種のアシスタントは、美容学校を出ていないとなれないんですね。何人かに送ったけど、全部ダメでした。
今さら美容学校に行くお金もなかったし、でも業界はどうしても見てみたいので、スタイリストなら資格がいらないだろうと、ネットで探したスタイリストの方に「アシスタントやらせてください。」ってメールを送ってみたんです。
そうしたら、「いいよ~。一度おいで」みたいなご返事をいただいて、もう大学の単位は取り終わっていて授業もほとんどなかったので、12月からアシスタントをやらせてもらうことになりました。

スタイリストはどんな仕事?

私がついたのは30代の男性スタイリストの方で、仕事は広告や雑誌のスチール撮影やプロモーションビデオの撮影で、モデルの衣装や小物を用意して、撮影現場でモデルに着せたりする仕事です。現場には、ディレクターやカメラマンなどいろいろな人がいて、そこには私がなりたかったヘアメイクの人もいました。

スタイリストのアシスタントってどんなことをやるんですか?

撮影の時は、服にアイロンをかけたり、後ろのほうで直立不動でピッて立って、ちょっとでもモデルの服が乱れたら走っていって直すのを手伝ったり。あと、モデルが着る衣装や小物を探しに行ったり返したり。その他もろもろ雑用全部です。
「じゃ俺がこれからプレスに電話するから聞いてて」「これで明日からできるよね。じゃ、返却やっといてね」みたいな感じで、次の日の朝9時から夜9時まで、1日20社近くプレスを走り回って返却したり。
「こういうイメージの赤と黒のベルト、10本探してきて」って言われたら、ブランドのプレスやお店を回って、見つかるまでひたすら足を棒にして探します。どこの店に何があって何のブランドが置いてあるのかも、頭に入れておかなくてはいけないので、撮影がない日も服屋さんを回って、その日1日何やったか師匠に報告していました。

勤務時間とかは決まっていない?

普段は朝9時からですけど、ロケの時とかは朝3時とか4時からの時もあって、電車がないから師匠に、「タクシーで行っていいですか?」って聞いたら、「はー?そんなの現場に泊まれよ。当たり前だろ。いちいち聞くな」って言われて、「そうなんだー」と思いました(笑)。
師匠と面と向かって話す時間も中々なくて、指示は全部メールで送られてきました。アシスタントは私ひとりだけだったので、他に聞く人もいなくて辛かったですね。

何がいちばん辛かった?

もう、何が辛いって、お給料が出ないのが辛かったです。交通費で時々1000円ぐらいくれるだけで、あとは一切出してくれなかったんですね。

どうやって生きていたの?

コンビニのバイトと貯めたお金で。スタイリストが休みの日とか、スタイリストの仕事が終わってから、コンビニの夜勤でアルバイトをしていました。ご飯は現場でお弁当を食べたり、夜勤前にコンビニでお弁当を買って急いでかき込んだり。そんな感じで、気がついたら卒業式も終わっていて、卒業になりました。
親は完全にコンビニ会社に勤めてると思っていて、時々「仕事どう?」みたいな連絡が来るので、「え?いい感じだよー」みたいな感じでお茶を濁していて。「無給でスタイリストのアシスタントやってる」なんて絶対言えなかった。今思えば「ちょっとアホだな」って思います。

それは一人前のスタイリストにするために育ててもらっていたのかな?

やっぱりそれって、すごい考えるじゃないですか。でも現場で、衣装さんに「ちょっとひどいね。たぶん育てる気はないんじゃないかな?辞めるなら違う人を紹介してあげるよ。」と言われ、「どうなんだろう?」と思ったり。
周りにも言われたんですけど「やっぱりさー、第一線でやってる人って、回りを気遣えないからそんな感じになるんだよ。」「それを超えて一回落ち着くと育てる余裕も出て来るけど、今は自分の仕事を取るのに精一杯だからね。」って。
「いや私もめっちゃ余裕ないからそれはわかります。でもちょっと、辛いっす。」と思いました。

でもそれじゃ続けていけないでしょ?

本当にお金がなくなって移動もできなくなってきて、「ちょっとこれはヤバイ、来月生きていけない。」ってなって、「すみません。やめさせていただきます」って言いました。そしたら、「ああそう。わかった。でも今決まってる仕事はやってから辞めてね」って言われ...。
8月に最後の仕事が終わって、「お疲れさまでした」って言ったら「お疲れー」って、最後までそんな感じでした。やっぱりスタイリストのアシスタントってすぐ辞めちゃう人が多いらしくて、私も「どうせすぐ辞めるだろう」って思われていたと思うんですよ。
そんなことをやっていましたね。ああ、全部言ってしまった...。こんなこと言うはずじゃなかったのに(笑)。

それで派遣になったのはどうして?

撮影現場でヘアメイクさんを見ていて、「ああ、私はやっぱりメイクの仕事がしたい。メイクができれば何でもいい。メイクアップアーティストじゃなくてもいいから、とにかくメイクの世界に行こう」と思いました。
でも生活はしなきゃいけないので、派遣に登録してメイク関係の仕事を探すことにしたんです。それで、販売員になって、今、ここで売ってます。

コンビニ、スタイリスト、倉庫の荷捌き、化粧品販売...。振り返ってみて、今はどう思いますか?

うーん、もしかしたらすごいやりがいあったのは、スタイリストだったかもしれないですね。現場での緊張感、あのヒリヒリするような感覚は何て言えばいいんでしょう? 全く守られてないというか、全部自分の力で這い上がってかなきゃいけない。私はとてもそんな立場じゃなかったけど、はたで見ていて「やっぱりこの人たちはすごいな。」って思いました。
カメラマンとか、スタイリストとか、メイクさんとか、フリーの人って、本当に自分の腕だけで勝負していて、その分プライドもあるし。自分アピールして、現場で顔を覚えてもらって、次の仕事をゲットするみたいな。完全にサラリーマンとは真逆の世界ですよね。

でも今の方が経済的には安定したよね。顔がホッとしてるよ(笑)。

いや本当にホッとしました~(笑)。逆にあの時は「無収入で、なんであんなにがんばれたんだろう?」って思います。

これから、どういうふうになりたいですか?

まだ全然見えないけど、今の職場で本当に色んなものを学ばさせていただいているので、この仕事は続けていきたいと思っています。
このまま頑張っていけば、副リーダーやって、リーダーやって、副店長、店長、それか、本社に行ってフィールドエディケーターと言って5店舗ぐらい持ったり。そんな感じですが、「将来は店長やりたい」とか、そんなこと気軽に言えないです。10年、20年やってる先輩でもなれないんですから。
先輩を見てるとやっぱり「すごいな」って思います。売る力もそうですけど、お客様がどうして欲しいのかすぐ察したり、そういう洞察力はまだまだ私に足りないので、頑張ってものにしたいと思います。やっぱりどこに行っても人と絶対関わるじゃないですか。

今の自分の立場は?

今年から新人の教育担当になって、新人を1人教えています。新人は自信がないので表情とか話し方もお葬式みたいになってしまって、接客の態度や話し方が全くできてないんですけど、でもそれって全部、過去の自分なんですよね。
「1年前は私もこうだったんだ」って思います。「つまんなくても笑う!楽しくなくても楽しそうにする!」ずっと言われていた言葉の意味が、やっと分かりました。
先輩や店長に怒られたりミスする時は、だいたい自分のことしか考えてなかったりするんですよ。早く終わらせたいばかりにカードをうっかり渡し忘れたとか、会話の中でお客様が気を悪くするようなことを言ってしまったとか、まだまだ未熟で足りないものが多すぎて、いつも打ちのめされています。

でもイメージできないことは実現できないんだよ。

え?そうなんですけどね...、「店長やりたい」とか、やっぱりまだ言えないかな(笑)。

対象者別メニュー
サイト内検索